トヨトミ ハイブリッド石油ファンヒーター LC-SHB40 通販最安値情報
人気のハイブリッド石油ファンヒーター 、TOYOTOMI トヨトミ LC-SHB40 LC-SHB40の特長や口コミレビュー、そして通販最安値情報はコチラ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOYOTOMI トヨトミ ハイブリッド石油ファンヒーター LC-SHB40の口コミ・レビュー
●小型の割りに、火力も十分
木造の1階和室、8畳での買い換えを考えて、この商品を買いました。商品が到着して箱を開いてみると小型な外観にビックリ、本当に木造9畳で暖房効果あるのかなぁと感じました。写真で感じるより奥行きがあり、安定感には問題ありませんでした。
給油して早速電源ON、2分20秒くらいで点火、着火音は今迄のファンヒーターと比べて凄く静かですが、数十秒間は”ボッボッ”と音がしているんですね。取扱い説明書を読むと正常な動作音のようです。
火力が安定すると、(暖房効果あるの?)と思っていたのが嘘のように高温の温風が吹き出してきて、これならいけるとおもいました。
温風が高温に感じますが、床面が熱くなること・本体側が熱くなることも無く安心しました。
他社製品は、直置きすると床面、本体側が結構熱くなったので台で10cm程高くして使用していましたが、この製品は大丈夫みたいです。
ECOボタン・小部屋ボタン(6畳対応)・省エネボタン(人感センサー)・給油口口金は車と同じような(カチカチ音)・キャップが外れても灯油がこぼれない”こぼれま栓”などよくかんがえられた仕様になっています。
他社製と比べると点火・消化臭がちょっと多いかな~と感じましたのでマイナス1にしておきました。
でも、小型の割りに、火力も十分で満足です。
●ファンヒーターはハイブリッドの時代
まず商品を買う際に感じたのが、写真からくる印象は外観の黒い部分と正面のグレーっぽい部分の色調があまり好きではありませんでした。しかし、実際のものは写真よりもとっても良くて、全くきになりませんし、高級感を感じます。
必要かどうかは別として、灯油運転にいく迄の間は電気ヒーターで温まるのが一つの手ですね。ハイブリッドな性能に感動です。
(Amazonレビューより)
●小型の割りに、火力も十分
木造の1階和室、8畳での買い換えを考えて、この商品を買いました。商品が到着して箱を開いてみると小型な外観にビックリ、本当に木造9畳で暖房効果あるのかなぁと感じました。写真で感じるより奥行きがあり、安定感には問題ありませんでした。
給油して早速電源ON、2分20秒くらいで点火、着火音は今迄のファンヒーターと比べて凄く静かですが、数十秒間は”ボッボッ”と音がしているんですね。取扱い説明書を読むと正常な動作音のようです。
火力が安定すると、(暖房効果あるの?)と思っていたのが嘘のように高温の温風が吹き出してきて、これならいけるとおもいました。
温風が高温に感じますが、床面が熱くなること・本体側が熱くなることも無く安心しました。
他社製品は、直置きすると床面、本体側が結構熱くなったので台で10cm程高くして使用していましたが、この製品は大丈夫みたいです。
ECOボタン・小部屋ボタン(6畳対応)・省エネボタン(人感センサー)・給油口口金は車と同じような(カチカチ音)・キャップが外れても灯油がこぼれない”こぼれま栓”などよくかんがえられた仕様になっています。
他社製と比べると点火・消化臭がちょっと多いかな~と感じましたのでマイナス1にしておきました。
でも、小型の割りに、火力も十分で満足です。
●ファンヒーターはハイブリッドの時代
まず商品を買う際に感じたのが、写真からくる印象は外観の黒い部分と正面のグレーっぽい部分の色調があまり好きではありませんでした。しかし、実際のものは写真よりもとっても良くて、全くきになりませんし、高級感を感じます。
必要かどうかは別として、灯油運転にいく迄の間は電気ヒーターで温まるのが一つの手ですね。ハイブリッドな性能に感動です。
(Amazonレビューより)
PR
●とても上品でオススメ
写真で見るより、すごく上品で、高級感があります。インテリアにもいいですよ。燃焼効率もよく、電気ヒーターと石油のハイブリットなのがいいですよね。
他には、なかなか無い性能なので、オススメです。
●やっぱりmade in JAPAN
灯油交換が面倒くさくて冬はエアコン暖房でした。
しかしながら家中で電気使い過ぎ、しょっちゅうブレーカーが落ちる始末…。よって購入を決めました。
ファンヒーターといえば、定番はコロナ。だけど既に2台購入していたので、違うメーカーを探していました。以下、コロナとも比べてレビューします。
結論から言えば、コロナと比較してもかなりいいです。バーナーが頑丈で強力、昨年の残った灯油もガンガン燃やせるといいます(保存良く変質なしという条件で)。耐久性に自負!しながら3年間保証がついてます。
例えるなら、車で言えばコロナはトヨタ(定番)。トヨトミはエンジン頑丈なベンツ。わたしはこちらが好みです。表示部が白色デジタルで文字が大きく、デザインもアクセントがあり、落ち着いています。
特筆すべきは、トヨトミはパワフルなのに、マジwってくらい「省エネ電力」業界随一です!
点火(消火)時は300W(実測)前後だが、その後フル起動でも、たった16Wになりました。(ちなみに電気カーペットは小部屋用で300W程)
この冬、エコの点からも寒がりな人には灯油型はオススメだと感じます。実際、再注目されて、最近また売れ始めてるようです。エアコンより直ぐに火がつくし、パワフルで部屋が一気に暖まるし、乾燥もしにくいですしね。
さすが今では珍しい「日本製」を大きく箱に書いて宣伝するだけはあります。デザインも良くスッキリで、メインバーナーが強力で頑丈コンパクト設計、それでも業界最高級の省エネ電力。デザイン・機能共にグッド!
買って良かったです。
(Amazonレビューより)
写真で見るより、すごく上品で、高級感があります。インテリアにもいいですよ。燃焼効率もよく、電気ヒーターと石油のハイブリットなのがいいですよね。
他には、なかなか無い性能なので、オススメです。
●やっぱりmade in JAPAN
灯油交換が面倒くさくて冬はエアコン暖房でした。
しかしながら家中で電気使い過ぎ、しょっちゅうブレーカーが落ちる始末…。よって購入を決めました。
ファンヒーターといえば、定番はコロナ。だけど既に2台購入していたので、違うメーカーを探していました。以下、コロナとも比べてレビューします。
結論から言えば、コロナと比較してもかなりいいです。バーナーが頑丈で強力、昨年の残った灯油もガンガン燃やせるといいます(保存良く変質なしという条件で)。耐久性に自負!しながら3年間保証がついてます。
例えるなら、車で言えばコロナはトヨタ(定番)。トヨトミはエンジン頑丈なベンツ。わたしはこちらが好みです。表示部が白色デジタルで文字が大きく、デザインもアクセントがあり、落ち着いています。
特筆すべきは、トヨトミはパワフルなのに、マジwってくらい「省エネ電力」業界随一です!
点火(消火)時は300W(実測)前後だが、その後フル起動でも、たった16Wになりました。(ちなみに電気カーペットは小部屋用で300W程)
この冬、エコの点からも寒がりな人には灯油型はオススメだと感じます。実際、再注目されて、最近また売れ始めてるようです。エアコンより直ぐに火がつくし、パワフルで部屋が一気に暖まるし、乾燥もしにくいですしね。
さすが今では珍しい「日本製」を大きく箱に書いて宣伝するだけはあります。デザインも良くスッキリで、メインバーナーが強力で頑丈コンパクト設計、それでも業界最高級の省エネ電力。デザイン・機能共にグッド!
買って良かったです。
(Amazonレビューより)
最新記事
(12/05)
(11/15)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
リンク
P R
| HOME |